|
カテゴリ
以前の記事
2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1
本日は5月25日(火)のハーベストクラス実習「向日町競輪」の時の写真を載せますね。
今期ハーベストの5回目の講評でのテーマ作品が「勝負」ということもあり、 今後も阪神競馬場や甲子園(阪神VSオリックス)にも行きます! ぜひお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-31 11:51
| 授業・実習風景
▲
by photopia
| 2010-05-29 12:41
| 授業・実習風景
ずいぶんと時間が経ちましたが、ハーベストクラスの実習の写真を載せますね。
今回は、5月1日(土)の「淡路・夢舞台・たこフェリー」です。 次回は5月5日(水)「野崎まいり・飯盛山ハイキング」、 次々回は5月25日(火)「向日町競輪」を掲載予定ですので、お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-28 13:39
| 授業・実習風景
本日はカメラについて少し書きますね。
入門クラスやフォローアップクラスの方に「どんなカメラがオススメですか?」とよく聞かれます。 また丁度写真を習い始めて一年経ったくらいの方(ハーベストクラスくらい)からも フィルムカメラのことやコンパクトカメラの質問が多いですね。 そこで、ちょっとだけ書いてみようと思います。 <入門・フォローアップクラス向け> 入門・フォローアップ・ステップアップクラスでは写真の基本を学んでいきますので、 レンズ交換式の一眼レフカメラになります。 メーカーは特にオススメはありません、実際に触れてみて好きだなと感じたものにしましょう。 なお、各社の入門クラス、中級クラスのもので充分ですよ。 あまり大きく重いモノよりも気軽に持ち歩けて自分に合うモノを選びましょう。 レンズもセット販売されている標準ズームで大丈夫です。 少しずつ自分のスタイルが見えてきてから、必要ならば買い足しましょう。 また、昔ながらの銀塩マニュアルフォーカス一眼レフに単焦点レンズでも構いません。 ただし、自動露出があるもの、露出補正ができるもの、多重露出ができるものが望ましいです。 また銀塩オートフォーカス一眼レフは中古では非常に値段が安くなっており、 フィルムで写真をしたい方の一台目にはオススメかもしれませんね。 デジタルでは、現在マイクロ一眼(マイクロフォーサーズなど)が登場してきていますが、 写真を勉強する最初の一台には向かないかもしれません。 ![]() <ハーベストクラス以上向け> どうぞ、お好きなカメラをお使い下さい(^_^;)。 自分の写真のスタイルに合うのが一眼レフとは限りませんので。 現在ハーベストクラスでは、1/3くらいの方が一眼レフ以外のカメラを主に使っていますね。 所有でいえば、半分以上の方が、その他のカメラも持っています。 中判カメラに、二眼レフに、コンパクトカメラ、レンジファインダー、トイカメラまで何でもアリです。 マイクロ一眼などもこのクラスあたりではオススメのカメラになると思います。 一眼レフの場合でも、単焦点レンズを使ってみても良いと思います。 自分の好きな画角・焦点距離が見つかれば、それだけで何でも撮れるようになれるはず。 そして、サブカメラとしてコンパクトカメラも一緒に持ち歩いてる方は非常に多いですね。 フィルムカメラの場合、多くが中古で購入することになりますので、 どこで買ったら良いか、どこをチェックしたらいいか、そもそもこのカメラは買って良いのか!? そういう疑問・質問のある方は個人的にどしどしご質問下さいね。では。 ![]() ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-22 18:51
ステップアップクラスでは毎期最初にピンホールカメラ作りをします。
ボディーキャップに穴を開けて、そこに針で穴を開けた黒いアルミ箔に貼り付けて完成! 一眼レフを使うと、とっても簡単に作れます。 で、ちょっと改造したピンホール用ボディキャップを作ってみました↓ ![]() フィルムケースのキャップと筒を利用して嵩上げしました。 教室に通われている方には復習になりますが、 ボディーキャップピンホールの場合、その焦点距離はフランジバック (マウント面からフィルム面までの距離)になります。 多くの一眼レフは44~46mmくらいなので、焦点距離も44~46mmになります。 (※フォーサーズは38.7mm、マイクロフォーサーズは19.3mm)。 しかし、APSサイズのデジタル一眼レフの場合、画角が1.5~1.6倍の焦点距離(約70mm)、 オリンパスなどのフォーサーズの場合、2倍の焦点距離(約77mm)になってしまうので、 結構な望遠レンズになってしまいます。 そこで、焦点距離を短くしよう=穴の位置をフィルム面に近づけよう!というわけです。 ただし、一眼レフの宿命的な弱点でミラーが干渉するので、あまり広角にできませんでしたね。 で、さっそく撮ってみました(^_^)y ずいぶんとひろく写せるようになりましたね。一番左がちょうど35mm換算で50mmくらいです。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-19 12:01
![]() 昨日より本格的に35期の各クラスの授業がスタートしました! 本日は、午前中に入門日曜Aクラス、午後よりフォローアップ日曜クラス、 そしてただいまハーベスト日曜クラスが行われています。 ハーベストクラスになると、自分らしい写真のスタイルを見付け、 その写真を"組み"で表現することが課題になっていきます。 また、ポジフィルムをマウントして提出したり、デジタルをデータのまま提出するだけでなく、 プリントしたものを持ってきても良いことになっています。 最近ハーベストの半分以上の方が、このプリントでの講評を選ばれています。 そうした方が組みを意識した見せ方ができるし、アドバイスが貰いやすいからですね。 ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-09 17:53
| 授業・実習風景
昨日よりスタートしたハーベストクラス展「harvest vol.11 」ですが、
展示期間を延長して5月31日(月)までにします! ![]() ![]() ![]() フォトピアの全クラスの方に見てもらえるよう5月末まで展示を続けることにしました。 ※ハーベストクラス展参加者の皆様 作品の引き取りは6月1日(火)以降にお願いいたします。 保管スペースの関係で6月26日(土)までに取りに来られない場合は、 破棄しますのでご了承ください。 35期ハーベストクラスの皆さんにはまた授業の際に説明させていただきます。 ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-07 17:50
| 写真展/ギャラリー情報
本日は忘れ物の情報を。
![]() 「旅するカメラ(写ルンです)」の落とし物がありました。 該当者はできるだけ早く引き取りに来てくださいね!! さもなくば、全部私が撮りきって発送しちゃいますよ~もちろん冗談です 旅するカメラ→関連サイト ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-06 18:02
| お知らせ
本日よりフォトピアも35期がスタートしました!!
今期もすでに非常にたくさんのお申込みをいただいていますので、 各クラスともワイワイにぎやかな教室になりまそうですね。 さて、フォトピアギャラリーでは今日より ハーベストクラス展「 Harvest vol.11 」が始まっています。 80名近くの生徒さんの作品がギャラリーを埋め尽くしていますので、 とても見応えあるかと思います。 展示期間が15日17:00までとなりますので、ぜひ、お友達もお誘い合わせの上、御覧ください。 ![]() ![]() ハーベストクラス展「 Harvest vol.11 」 期 間:2010年5月6日(木)~5月15日(土) 時 間:平日 12:00~20:00 土・日・祝 13:00~19:00(最終日は17:00まで) 場 所:フォトピアgallery 〒530-0047 大阪市北区西天満4-8-3 千壽ビル3F TEL:06-6360-1212 ------------------------------------------------- ■
[PR]
▲
by photopia
| 2010-05-06 12:02
| 写真展/ギャラリー情報
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||